Episode.26



「大体こんな感じ、かな」



「あとは実際に鳴らしてみてって感じだね」

「そうだね」


「で微調整して

コンコンッ

「はーい」


「緑川です」

「どうぞ~」


ガチャッ キィ~


「光一さん、指揮のほうよろしくです!」

「りょうかーい」


パタンッ

         


「さて向こうはどんな感じになってるかなぁ」



「さのっちも行くでしょ?」



         「行く行く」


ガチャッ キィ~




パタンッ







♪~♫~♪






おおぉ~





「なんか盛り上がってる 笑」

「大学生!って感じ、するね」

( ゚Д゚ノノ”☆パチパチパチパチ



「飲み会みたいにも聞こえる 笑」


「ホントに飲んでたりして 笑」










「第一回ミックス定食争奪、間違い探し大会」


「優勝したのは…」



「アルトサックスの杉下理紗さんでーす!」


( ゚Д゚ノノ”☆パチパチパチパチ



「いやぁ」


「決勝戦があんなに白熱した展開になるとは 笑」


爆笑



「手を挙げるのがちょっとだけ遅れましたが、

クラリネットの松本香織さんも健闘しました」


「松本さんにも拍手~」


( ゚Д゚ノノ”☆パチパチパチパチ




「なんだ、この文化祭みたいなノリは 笑」


爆笑



「じゃあ画伯も来たので、

またさっきみたいに指揮台を真ん中に」


          「は~い!^^」



ガタガタ…



「譜面台も片しちゃってください」


    「はい!」

        カチャカチャ…



「譜面台使ったんだ 笑」



「じゃあ今日使った譜面台に、お礼を言いましょう! 笑」


「さんはい!」


譜面台さん、ありがとう!


「はい拍手~!」


( ゚Д゚ノノ”☆パチパチパチパチ




「では間違い探しをした時の感覚で、

坂口画伯の表情や動きから

画伯の抱くイメージを探し当てて、

それを音で表現してみてください」


「大丈夫、皆さんの身体には充分染み込んでいるので」


「脳みそは、画伯の表現をキャッチすること、

その表現を音で表す事に存分に使っちゃってください」



「では画伯、お願いします^^」


お願いします!



                          「はい」



「なんだか僕が部外者みたいになってますが 笑」


「一個だけ僕からいいかな」


「どうぞさのっち」



「ミュージカルを実際に見た事ある人は

そんなにいないとは思うけど」

「ミュージカルそのものは、

大体どんなものなのかは知ってるかと」


「舞台上のミュージカル俳優さんは…

みんな超メイクが濃ゆい 笑」



「そして喜怒哀楽の表現においても

結構大袈裟なくらいに演じてる」


「あれは大きな劇場の、

そこにいるお客さんに伝わりやすいよう

演じたり歌ったりしてるので、

大袈裟なくらいで丁度いいんだよね」



「楽器も人と楽器が直結してない分、

大袈裟に感情表現したほうが丁度良かったりするので…


みんなミュージカル俳優になったつもりで

吹いてみてちょ^^」


はい!



「じゃあ~♪やってみようかぁ~♪」


爆笑



「1~2~、1、2、3、4!」



♪~♫~♪



theSUNreason.

文字を楽しむ 『文楽(ぶんがく)』 日常をそのまま切り取る 『フォトグラファー』 日向理のホームページへようこそ。