эпизо́д.14-3
「でも『ありがとう』って言葉だけじゃ、ちとムズイので」
「『出逢ってくれて』って言葉を前につけましょう」
「出逢って」ってアレね、『あう』が逢瀬の逢のほう」
「メロディーは…
であ~ってくれて~♪
にして、
コードは小洒落た感じだから…
であ~ってくれて~♪
♩~♩~♩~♩~
にしよっかな」
「じゃあまたさっきみたいに、
メロディーノート抜いた和音を弾くので、
自分なりのラインを見つけてみてください」
「愛ちゃんはそのままメロディーで、
ハモりの意識は残しつつ」
今度はメロディーの意識を上げ気味で」
「あ、はい!」
♩~♩~♩~♩~
♩~♩~♩~♩~
♪( ´▽`)
♩~♩~♩~♩~
「1回やったから、みんな飲み込みが早い^^」
「じゃあ、また皆さんだけでぇ~」
「さん、はい!」
♩~♩~♩~♩~
「お!今度は足りない音がない!
和音が増えてるのに…ミラクルだ!」
笑
「さて皆さん、『ありがとう』の部分はまだ覚えてますでしょうか」
ゔっ(; ・`д・´)
「はは 笑」
♩~♩~♩~
「これね」
♩~♩~♩~
「そうそう、それそれ」
「みんな!脳トレだと思って頑張るのよ! ・:*+.\(( °ω° ))/.:+」
爆笑
「でさっきのを前につけて」
♩~♩~♩~♩~
「うんうん、みんな脳が活性化されてきた 笑」
「じゃあここに、愛ちゃんに入ってもらって」
「…『出逢ってくれて』って
どんなメロディーでしたっけ」
であ~ってくれて~♪
であ~ってくれて~♪
「そうそう、それそれ」
「ではいきましょう~」
「いち、にぃ、さん…」
であ~ってくれて~♪
♩~♩~♩~♩~
あ~りがぁと~~ぅ♪
♩~♩~♩~
「なかなかよいよい」
「でもこれじゃちょっとつまんないんで…」
「ちょっとだけアレンジします」
げっ!
( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
「安心してください、
皆さんが頭ん中でキープしてるラインを、
変えたりはしないので 笑」
ε-(´∀`*)ホッ
「皆さんには今のやつを、2回!繰り返していただきます」
「それで1回目の『ありがとう』の部分を休んでいただいて」
であ~ってくれて~♪
♩~♩~♩~♩~
あ~りがぁと~~ぅ♪
♩~♩~♩~♩~
♩~♩~♩~
「ってな感じで」
「でさっきの、川口くんがウルッとなる話」
「笑」
「愛ちゃんは、さっきの話の中の、残される側になりきって、
相手に『出逢ってくれてありがとう』と伝えてみてください」
「…はい、わかりました」
「ではいきましょう~」
「いち、にぃ、さん…」
であ~ってくれて~♪
♩~♩~♩~♩~
あ~りがぁと~…ぅ♪
♩~♩~♩~♩~
♩~♩~♩~
うるっ
「愛ちゃんすごいね!女優さんかと思った!」
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
「ほらまた川口くん!ウルってしてるし!」
「だから弱いんですってぇ~」
笑
「で今、愛ちゃんが表現してくれた感情に」
「シンクロして皆さんに歌っていただこうと思います」
「お話の内容と愛ちゃんが示したベクトル、
大体どんなんだか分かったと思います」
「たまたま違うメロディーで、
たまたま『woo』って言葉ってなだけで」
「白玉にも、感情はいくらでも込められるものなので」
「愛ちゃんの感情表現に対して、ハモってみてください」
「んで美咲さん」
「はい」
「美咲さんは、2回目のメロディーラインを」
「トゥルル~で歌ってください」
「ちなみに美咲さんのラインは」
♩~♩~♩~♩~
「おぉ」
♩~♩~♩~
「さすが経験者、なかなかメロディアス!」
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
「でも美咲さんだけが歌ってる音はないので」
「2回目のメロディーを『トゥルル~』とかでお願いします」
「はい^^」
「んで主催者特権で…
僕が、愛ちゃんの相手役で参加します 笑」
おぉ~!
「愛ちゃんを、残す側になりきる!」
「あ!」
「ボイパみたいに心電図の音とか入れたり!
は
…それはちょっとやり過ぎか 笑」
笑
「どこで出るかはお楽しみって事で 笑」
「ではいきましょう~」
「いち、にぃ、さん…」
であ~って~くれて~♪
♩~♩~♩~♩~
あ~りがぁと~…ぅ♪
あ~りがぁと~…ぅ♪
トゥル~ル~ルルル~♪
♩~♩~♩~♩~
「だんだんゆっくりにしてみましょう」
トゥル~ル~ル~
♩~♩~
ル~♪
♩~
おぉ~!
( ゚Д゚ノノ”☆パチパチパチパチ
「みんな、すごーい!」
「今回『出逢ってくれてありがとう』という言葉を
使いましたが」
「楽譜というのは、全ての情報が
表記されてないものだってのを、
皆さんに実際に体感をしてもらいました」
「あくまで楽譜は、その歌のガイドブックにすぎません」
「ガイドブックに載ってる写真の景色と、
実際に行って目の前に広がる景色とでは、
絶対的に情報量が異なるので」
「例えば、温度とか風の感触や匂いとか…」
「なのでこのワークショップは、歌の表現する、風景を見に行く
…バスツアーみたいなものですね 笑」
笑
「「えー、毎度ご乗車いただきありがとうございます」
って
これじゃフツーのバスの運ちゃんか 笑」
0コメント