Episode.24



「…で」



「確認はできた?」



「うーん…」


「『まだ確認する必要がある』ってのを確認できた、かな」


「?」



「僕、今のお弁当屋さんの前にも、結構色々バイトしてて」

「渋谷のルーフでもバイトしてた時期があったんだけど」


「結構大きなお店だよね」

「そう」


「そん時結構色んな人とお喋りとかしてたから、

ど忘れしてるんだぁって思ったんだ、けどぉ」


「けど?」



「彼女、僕が決めるの早いの、知ってたんだよねぇ」

「あと早食いなのも」

「え?」


「鴨南蛮にしたときに「相変わらず早いんですね、決めるのが」って言われて」

「食べる時も「早食いせずちゃんと噛んで食べてください」って言われちゃって」


「そうなんだ…」



「杉下さんと、社員食堂とかで一緒に食べたり…とかは?」


「休憩時間に色んな人とお喋りはしてたんだけど」

「社食はいっつも、売り場の男性社員さんと2人で食べてたから」

「それにわりと『よそ行きモード』でゆっくりめに食べてたし 笑」


「あとメニューも、AかBのどちらかって感じのやつだったし」


「私の時は、結構早くそのモードじゃなくなったけどね 笑」



「今思うとその段階で既に、暢子さんに対して安心感を抱いてたのかも」

「そうなら嬉しい^^」



「じゃあ親しい人と外で食べたり、飲み会したりとかは?」


「バイトは、『お金稼ぎ!』ってモードでその頃はやってたから」

「『行って仕事して帰って』の繰り返しって感じだったし」


「あと、仕事が一緒だった人の…顔は覚えてるけど、名前は全然覚えてない 笑」


「飲み会は、居酒屋さんとかの、ガヤガヤした音があんまり得意じゃなくって」

「誘われてもいつも断ってたんだ」



「そっか」


「でもそこもなんかド忘れしてて、飲み会に行った事があったとしても」

「食べるのが早いのは、まぁ…じっと僕を観察してれば分かるかもしれないけど 苦笑」

「決めるのが早いってのは…社食や飲み会じゃ分からない情報でしょ」


「そうだね」


「2人とか、少人数で行かないと分からない情報だね」

「飲み会だと食べ物はみんなでシェアするし」


「飲みものだって誰かが「生の人ぉ!」とか、

仲介業者みたいな人がオーダーするでしょ」

「仲介業者みたいな 笑」



「だからね、その綻びがどうやって出来たのか…

確認する必要があるかなぁって」



「そっかぁ」


「お茶、お代わりする?」


「あ、うん」

「ありがとう」


   「いいえ^^」


パタンッ


ガサゴソ…


「ルイボスって案外美味しいね」

じょぼぼ…


「『案外』って 笑」


「もっとなんかこう、『アフリカ!』って

感じの味がするのかと思った 笑」



    「やっぱり健治さん、不思議な人 笑」


「すみません、よくわかりません」



「お茶あげない」


「…ごめんなさい」



「ぷっ 失笑」


「で次はいつ会うの?」


「具体的にはまだ決まってない」


「それに、僕のほうから会いましょうって連絡すると、

なんか勘違いされそうでしょ」


「んー…まぁ人によって、だけど」


「「また連絡します」って向こうが言ってたから」

「多分、そのうち連絡がくるんじゃないかな」



「そっか」


「変な心配させちゃってごめんね」


「ううん」


「「心配してない」って言ったら嘘になるけど」

「こうしてちゃんと色々話してくれてるから」



「『なーんだぁ、ちゃんちゃん』って終わるといいね^^」


「はは 笑」



「暢子さんのほうは?」


「ん?」


「『高校時代の友達と会う』って話」

「もう日程決まったの?」


「うん、来週の日曜になった」


「書いとこ」



「来週の…にち、よう…ね、オッケー!」


「んで」


「ん?」



「暢子さんって、どんな高校生だったの?^^」


「お互い、過去は詮索しないんじゃなかった? 笑」


「あ、そっか」

「これじゃあルール違反になっちゃうね 苦笑」



「…確認が出来たらさ」


「僕も全部解禁するよ」


「・・・」


「…そしたら私の高校時代も教えてあげるね^^」


「うん」


「お風呂入ってきちゃいなよ、おネムになる前に」

「うん、そうする」


「ポケットの中、ティッシュとか、ちゃんと出して洗濯機に入れてね」


「はーい」




「…ふぅ」

theSUNreason.

文字を楽しむ 『文楽(ぶんがく)』 日常をそのまま切り取る 『フォトグラファー』 日向理のホームページへようこそ。